眠れる巨象インド

インドという国は、最近は経済発展などで脚光を浴びているが、
旅好きの人達の意見やバックパッカーの感想でも、一度いったら帰って来たくない
ような魅力と価値観が180度変わるととか独特な感想が多いように思った。

インドに行った分けではないんだけど、俺がインド人を見たり、インドの製品や食べ物など
好きなものがあるので、そこからも色々と感じ取れた。

以前は貧困で人口爆発で、現在は経済発展著しいという意味で数字だけを見ると
インドも中国も似たものじゃないか?なんて思ってる人も結構いた^^;

ただ、全然違う国だと思ったほうが正解だろう。

海賊版で中国が叩かれているし、現実は問題が沢山あるだろう。大量生産大量消費には
安価強みがあり人口も強みで内需の拡大も大きいと思う。
ただ、ビジネスで成功しようと中国行っても難しいだろうなぁ。海千山千だろうから。。
彼らは稼ぐのは上手い(世界一)けど、稼ぐってことは外には稼がしてくれない、一つのパイ
から取り合うと考えた場合、数学的にはそうなると俺は思うんだよね。。。

そして、インドという国を見た場合なんだけど、カースト制度という負の部分もあるけども、
トップクラスの売り物がある。紅茶やカレーやマンゴー。数学的な人材。
祖先のアーリア人という人種がすごく数学的に優れていたらしい。
数学が強いということは応用力があるので、生み出す力に優れている。
インド映画とか個性的だし、世界一ものも多い。

同じジャンルの店を周り(例えばラーメン)味を見るとピンからキリまである。
インド料理の店を色々行ってる中で、いつも思うのがその中でも特別美味しい店もあるが、
どこに行ってもカレーが抜群である。

そして客が少ない点も一緒^^;
「カレーライスにしたら流行るのに」と話したこともあるが絶対に彼らはやり方を
変えないのである。
儲けるに越したことはないだろうけども、やり方は絶対に変えないポリシーが強いのかも
しれない。

日本でいう頑固職人と似ている感じがした。ちょっととっつきにくいけども、
信頼関係が築ければ面白いなと思った^^

輸入するときにも誤魔化さないんじゃないかって印象がそこからは感じられた。

そこからなにが見えるかというと長期的に伸びていくんではないかと想像ができ、
エネルギー不足の問題なんかも解決したり非常にバランスよく発展する気がする。

貨幣価値よりも物質に価値がでてきたら良いものを作ってるところ(文化も含め)
が残ると思う。